サーフィンを楽しむならこんな家!憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例

サーフィンを楽しむならこんな家!憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例

憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例をご紹介します。カバードポーチがついたアメリカンな外観デザインは、サーフィンをする人はもちろん、マリンリゾート感覚を楽しみたい人に人気のスタイルです。

今回は、サーフィンを快適に楽しむための家づくりのポイントや、アメリカでよく使われている塩害に強い外壁材もご紹介しましょう。

サーファーズハウスとは?国際大会で一躍注目を浴びたサーフィン

サーフィンを楽しむならこんな家!憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例

細部までこだわって作り上げたサーファーズハウスの施工例。カバードポーチは縦フェンスで囲うのが定番です。屋根材はリッジウェイ、外壁材は樹脂サイディングと、アメリカ本国での基本素材を採用して本格的に
(写真提供/Cdesign

サーファーズハウスとは、その名前の通りサーファーの家という意味ですが、サーフィンにこだわらず、アメリカ西海岸のマリンリゾート風の住まいをそのように称しています。

外観デザインの特徴は、大きな三角屋根、カバードポーチ(屋根付きのデッキ)、ラップサイディングの外壁、そしてカリフォルニア風の明るいカラーリングと開放的なテイストです。

サーファーズハウスは輸入住宅のようなおしゃれな外観デザインなので、マリンリゾート感覚を楽しみたい人、毎日を明るく賑やかに暮らしたい人、個性的で華やかな外観デザインにしたい人、そしてサーフィンを暮らしの中で思い切り楽しみたい人に人気のスタイルです。

サーフィンをするなら、家づくりの際にも砂対策やウェットスーツの干し場、ボードのメンテナンススペースを確保するなど、間取りや設備にもひと工夫。更に快適に楽しめるようになります。

サーファーズハウスに欠かせない、屋根付きデッキのカバードポーチ

サーフィンを楽しむならこんな家!憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例

明るく開放的なサーファーズハウスの施工例です。カバードポーチとは屋根付きデッキのこと。カリフォルニアスタイルのサーファーズハウスには欠かせません
(写真提供:Skogのいえ

サーファーズハウスに欠かせないのがカバードポーチです。カバードポーチとは屋根付きのデッキのことで、カリフォルニアスタイルの家の定番ともいえます。

長く連なる屋根、支える柱、ウッドデッキ、そしてそれを囲むフェンスで構成されたカバードポーチは外観デザインの素晴らしいアクセントになり、まるで海外ドラマのワンシーンのような楽しい暮らしを実現してくれます。

カバードポーチはちょっとした雨なら濡れることなく、また暑い夏は太陽の直射日光を遮る庇として役立ちます。

椅子やテーブルを置けば、家の中から続く快適なアウトドアリビングとして、マリンスポーツのウェットスーツの陰干し場として、またサーフボードのお手入れの場としてなど、さまざまなシーンで使い勝手のいいスペースになります。

カバードポーチを計画する際は、リビングに大きな開口部を設けて、そこから繋がるようにしておくと家の内と外に繋がりが生まれ、使い方の幅が広がります。また室内がより明るく広く感じられるようになります。

カバードポーチは、日本の伝統家屋との共通点もあります。

サーフィンを楽しむならこんな家!憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例

古い日本家屋にある濡れ縁。カバードポーチとの共通点がいっぱい。

昔の日本の家は軒が長く、それによって家の中への雨の吹き込みを防いだり、夏の直射日光を遮って暑い日も涼しく過ごせるようにしたりしていました。また家の外周に、濡れ縁と呼ばれるデッキが取り付けられていることもありました。

これらはカバードポーチのつくりとよく似ています。カバードポーチはカリフォルニアスタイルの定番ですが、日本の古くからの暮らしの知恵と共通していて、日本の暮らしの中でもとても役立つものなのです。

家の中に砂を持ち込まない、シャワーの動線計画がポイント

サーフィンを楽しむならこんな家!憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例

家の中に砂を持ち込まない工夫を忘れずに。庭にシャワーを設置するアイデアもあります。

本格的にサーフィンをするなら、家づくりの際に砂対策をしておきましょう。快適な家づくりの基本は、外の汚れを家の中に持ち込まないことにあります。花粉、ウイルスなども同じ考え方で計画をすると、安心して暮らせる住まいになります。

 

サーフィンを終えた後は、サーフボードやウェットスーツにもたくさんの砂がついています。そのまま家に入ってしまえば、家の中が砂だらけに。そんな時は、入り口の近くに浴室やシャワーブースを設置する間取りにしておけば、中に砂を持ち込まないで済みます。

例えば自転車に乗ってサーフィンへ行くなら、自転車置き場~サーフボード・ウェットスーツを洗って干す場所~シャワーブース・浴室~家の中へとスムーズに移動ができるような動線計画になっていると理想的です。

庭先や外壁面にシャワーを設置するアイデアもあります。その際にはもちろん、お湯がでるようにしておくことを忘れずに。砂を落としてから家に入る流れを、しっかり検討しましょう。

サーフボードの保管やお手入れの場所を確保、ガレージと兼用する手も

サーフィンを楽しむならこんな家!憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例

サーフボードの収納とメンテナンスのスペースとして、ガレージと兼用する手もあります。

サーフィンを心おきなく楽しむために、サーフボードの収納やメンテナンスのためのスペースも確保しておきましょう。サーフボードの長さは使うボードの種類によって異なりますので、余裕をもって計画を立てましょう。

ボードの修理のためのスペースも必要です。修理スペースは、薬品に強い床材である必要があり、周囲に粉塵が舞うこともあります。ガレージと兼用するのもいいでしょう。

また作業スペースには、作業台やツール類の収納、コンセント、水場が必要です。忘れずに計画に入れておきましょう。

海に近い家は塩害対策が重要、アメリカで一般的に使われる樹脂サイディング

サーフィンを楽しむならこんな家!憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例

アメリカで一般的に使われている外壁材、樹脂サイディング。塩害に強く、ラップサイディングのデザインはサーファーズハウスにぴったり。

海に近い家では、塩害対策も忘れずにしておきましょう。塩分を含んだ雨や風は、外壁や窓などの腐食を早めます。塩害は風に乗って想像よりはるか遠くまで影響が及ぶので、しっかり対策をしておけば安心です。

塩害対策で威力を発揮する外壁材が樹脂サイディングです。樹脂サイディングはアメリカで一般的に使われている外壁材で、錆びたり腐食したりする心配がないので、海に近い家でも安心して使えます。

また板を1枚1枚重ねながら張り上げていく、ラップサイディングのデザインは、まさにカリフォルニアスタイル。サーファーズハウスを作りたい人にぴったりです。

窓も外壁と合わせて樹脂サッシを選ぶことをお勧めします。腐食の心配が無く、また金属製に比べて断熱性能が高いので、快適に暮らすことができます。

憧れのサーファーズハウスの施工例

こちらは北海道で建てたサーファーズハウスの施工例です。大きな三角屋根にカバードポーチ、樹脂のラップサイディングはまさにアメリカン。加えて、断熱性能の更なる向上や、デッキの床は木目調のタイル貼りにするなど、寒い地域ならではの工夫で、更に快適な住まいになっています。

サーファーズハウスはマリンリゾートが好きな人、輸入住宅のようなおしゃれなデザインにしたい人、サーフィンを思い切り楽しむ暮らしをしたい人、そして明るく元気に暮らしたい人にぴったりの住まいです。ぜひ楽しみながら計画をしてみてくださいね。

こちらのサーファーズハウスの事例の詳細は下記でご紹介しています。参考にしてみてください。

サーフィンを楽しむならこんな家!憧れのサーファーズハウスのプランのポイントと施工例

お施主様の思いが詰まった北国のサーファーズハウス[樹脂サイディング施工事例No.13]

2021.07.26
※記事内容は執筆時点のものであり、予告なく変更される場合があります。最新情報をご確認ください。
樹脂サイディングの詳しい説明はこちら