築年数別、必要なリフォームまとめ。選ぶ材料で先々の費用は大きく変わる

築年数別、必要なリフォームまとめ。選ぶ材料で先々の費用は大きく変わる

家を長く健康に維持し続けるためには、定期的なメンテナンスリフォームが欠かせません。またそのための予算を見ておくことも必要です。今回は築年別に必要なリフォームと掛かる費用をまとめてご紹介、コストを削減するコツもご紹介します。

家は建てた時からがスタート。選んだ材料で先々の費用が変わる

築年数別、必要なリフォームまとめ。選ぶ材料で先々の費用は大きく変わる

家にはさまざまな材料が使用されていて、それぞれに寿命が異なります。また選んだ材料によってメンテナンスに掛かる費用が変わります。

家は建てた時からがスタートです。わが家を長く美しく、健康的に維持し続けるためには、定期的なメンテナンスリフォームが欠かせません。

そのまま放置しておくと劣化が進み、安全性が失われて危険になったり、快適性が劣ったりする可能性があり、後になって多額の費用がかかってしまうこともあります。

家にはさまざまな材料が使用されていて、それぞれに寿命が異なります。また材料ごとにメンテナンスの頻度や必要な費用が異なるため、初めに選んだ材料によって、先々に大きな費用の差が生まれます。

これらの費用を削減するポイントは、長寿命でメンテナンスがラクな材料を選び、劣化が進む前に適切なメンテナンスをすることにあります。そのためにも、わが家のメンテナンスのタイミングを、正しく把握しておきましょう。

築10年目のファーストメンテナンス。費用の目安は50万円~200万円

築年数別、必要なリフォームまとめ。選ぶ材料で先々の費用は大きく変わる

築10年目は家の未来を決める大切なファーストメンテナンスの時期です。外壁や屋根の工事は足場が必要になるため、足場費用も含めた金額で検討する必要があります。

築10年目は最初にやってくる節目の時期、未来を決めるファーストメンテナンスのタイミングです。まずは家全体の点検を行い、劣化や腐食が無いかを確認、必要なメンテナンスをしっかり行っておきましょう。

築10年目に掛かる費用の目安は50万円~200万円程度です。金額に開きがあるのは、立地などの影響もありますが、初めに選んだ材料や工法によって、メンテナンスの費用が大きく異なるからです。

以前はこの時期に比較的大きな費用がかかっていましたが、最近は材料や工法の進化で長寿命化が進み、軽微なリフォームで済む家が増えています。

それでは築10年で必要になるメンテナンスリフォームをご紹介しましょう。こちらでご紹介してるのは、床面積30坪程度の木造一戸建て住宅での、一般的な工事での費用の目安です。現在の状況や地域によって、必要な工事内容と費用が異なりますので、まずは全体の点検をしてもらいながら、見積もりを取って確認をしましょう。

<防蟻工事>

  • 防蟻の再処理 15万円~

防蟻処理は欠かさずに行っておくことが大切です。構造部分にシロアリの被害を受けると、耐震性能が大きく下がり、家の安全性が損なわれることがあります。防蟻工事を行なうと、施工証明書が発行されますので、期間を確認しておきましょう。

<外壁・屋根>

  • モルタルの外壁の再塗装 80万円~
  • サイディングのシーリングの打ち替え 30万円~
  • 屋根の再塗装 60万円~
  • バルコニーや屋上の再防水 10万円~

大事なことは雨水とシロアリから家を守ることにあります。また外壁や屋根の工事は足場が必要になるため、足場費用を含めた金額で検討する必要があります。

外壁・屋根は、使われている材料や工法により、メンテナンスの頻度や掛かる費用が異なります。再塗装やシーリングの打ち替えが不要な外壁材や、再塗装が不要な屋根材を選んでいれば、この時点では点検と水洗いなどの簡易なメンテナンスで済みます。

築年数別、必要なリフォームまとめ。選ぶ材料で先々の費用は大きく変わる

住宅の機器類の寿命は10年程度が目安です。

<家の内部>

  • 追い炊き付きガス給湯器の交換 30万円~
  • ガス給湯器からエコキュートへの交換 70万円~
  • ガスコンロやIHクッキングヒーターの交換 10万円~

家の中で使われている機器類の寿命は10年程度が目安です。特に給湯器は壊れてしまうと、生活に支障が出やすいので、異音や水漏れなどがないかを、日ごろからチェックしておきましょう。

築20年目以降のメンテナンス。先に行くほど費用の差は大きく開く

築年数別、必要なリフォームまとめ。選ぶ材料で先々の費用は大きく変わる

耐久性が高く、再塗装が不要、またシーリングを使わずに工事を行なうためシーリングの打ち替えも不要な樹脂サイディング。メンテナンスの頻度が少なく、維持費用が安く済みます(ゼオンサイディング®)

築20年目以降のメンテナンスリフォームは、10年毎に繰り返して行なう必要があるものに加えて、外壁や屋根の状況によっては、大掛かりな補修や、張り替えや葺き替えなどが必要になることがあります。

メンテナンスに掛かる費用は、適切な時期を逃して内部まで腐食が進んでいると工事費が増大し、使われている材料の耐久性や工事方法によって、先に行くほど費用の差が開きます。

劣化が進んだ外壁や屋根は、補修と再塗装を繰り返すよりも、高耐久なサイディング材や屋根材を使ってリフォームしておくほうが、先々のメンテナンスの手間を減らし、トータルで見れば費用が安く済むことが少なくありません。

外壁や屋根のリフォームは、今ある材料の上から重ねて張るカバー工法での工事ができ、また玄関ドアや窓なども、カバー工法で工事をすることが可能です。

加えて、キッチンや浴室などの水まわりを新しくしたい、壁紙やフローリングなどの内装を新しくしたいといった、生活をより快適にするためのリフォームの要望も生まれてくる頃です。

更に築年数が古い家の場合は、耐震性能や断熱性能の向上リフォームも必要になります。

このように築20年目以降に掛かるリフォーム費用は、状況によって大きく異なり、トータルで300万円~2,000万円ほどが目安になります。

<防蟻工事>

  • 防蟻の再処理 15万円~ 5年もしくは10年毎に繰り返し(保証書を確認)

<外壁・屋根>

  • モルタルの外壁の再塗装 80万円~ 約10年毎に繰り返し
  • サイディングのシーリングの打ち替え 30万円~ 約10年毎に繰り返し
  • 屋根の再塗装 60万円~ 約10年毎に繰り返し
  • バルコニーや屋上の再防水 10万円~ 繰り返し(保証書を確認)
  • 外壁カバー工法による新規サイディング張り 150万円~
  • 屋根カバー工法による新規葺き替え 150万円~
築年数別、必要なリフォームまとめ。選ぶ材料で先々の費用は大きく変わる

築20年を過ぎると、キッチンや浴室を新しくしたいという要望がふくらんできます。メンテナンスと一緒に工事をすることで、工事の効率を上げ、費用を節約することが可能です。

<家の内部>

  • 水まわりの交換 キッチン・浴室・洗面・トイレ 200万円~
  • 壁紙の張り替え 壁面積40平米で約6万円~
  • 和室をフローリングに変更 6畳で約15万円~
  • 間取り変更リフォーム 20万円~
  • 断熱性能の向上リフォーム 無断熱から次世代省エネ基準へ 300万円~
  • 耐震金物の取り付けリフォーム 10万円~40万円
  • 耐震性能の向上リフォーム 旧耐震から新耐震へ150万円~200万円

家は建て替えを繰り返すよりも適切なリフォームで維持するほうが費用的にはずっとお得になり、リフォームの際にも材料や工法選びによって更に費用の削減が可能です。

メンテナンスは家の維持に欠かせないものです。適切な材料や工法選びをしつつ、タイミングよく工事を行って、費用の削減を目指しましょう。

 築30年を越える家のリフォームのポイントは下記で詳しくご紹介していますので、あわせてご覧ください。

築年数別、必要なリフォームまとめ。選ぶ材料で先々の費用は大きく変わる

築30年でやっておきたいリフォーム。間取りや設備、屋根、外壁など押さえておきたい3つのポイント

2021.10.14

またお得に、我が家に合った外壁リフォームを選ぶ方法は下記でご紹介しています。

築年数別、必要なリフォームまとめ。選ぶ材料で先々の費用は大きく変わる

コスパ良く外壁リフォームをするには?お得な外壁材をしっかり選ぼう

2020.01.24
※記事内容は執筆時点のものであり、予告なく変更される場合があります。最新情報をご確認ください。
樹脂サイディングの詳しい説明はこちら