50代でやっておきたい生涯暮らせる家にするリフォーム。気になる費用と押さえておきたい注意点

50代でやっておきたい生涯暮らせる家にするリフォーム。気になる費用と押さえておきたい注意点

50代になると気になるのが老後の住まいのこと。生涯を安心して暮らせる家にするためには、どんなリフォームをしておけばいいのでしょうか。今回は、実際に住宅リフォームを行なった人の実態調査から、気になる費用や押さえておきたい注意点をご紹介します。

リフォーム箇所で多いのは水まわり、50代以上では外壁と屋根の割合が高い

50代でやっておきたい生涯暮らせる家にするリフォーム。気になる費用と押さえておきたい注意点

退職後に在宅時間が増えれば複数でキッチンに立つ機会が増えるかも。50代からのリフォームでは、生涯を安心して暮らせる家になるよう生活スタイルの変化にも目を向けましょう。

50代はリフォーム世代と言われています。新築で家を建てる世代は30代、そこから20年ほど経つと、家の中のあちこちで老朽化が目立つようになります。またこの先もわが家で安心して暮らし続けることができるのか、老後のことも気になります。

実際、リフォームをする人の中で50代以上が占める割合は圧倒的に高く、単なる機器の交換や補修など軽微な工事を除く比較的規模の大きいリフォームをした人の約8割は50代以上という調査結果(※1)があります。

では具体的にどこをリフォームしているのでしょうか。過去3年以内にリフォームを実施した人への調査(※2)によると、50代以上でリフォームを行なった箇所の1位は水まわりで、2位が外壁でした。

特徴的なのが、水まわりは生活にダイレクトに影響するため全世代でリフォームを行なっている人が多いのですが、外壁と屋根は若い世代に比べて、50代以上で実施した人の割合が高くなっていることです。

外壁や屋根は家の寿命に大きな影響を与え、今後のメンテナンスの手間や費用と大きく関係する箇所です。50代からのリフォームでは、この先を長く安心して暮らし続けるために、家の中だけでなく外まわりも重視していることが分かります。

50代以上が重視する耐久性の向上、最新機能や省エネ性能への関心も

50代でやっておきたい生涯暮らせる家にするリフォーム。気になる費用と押さえておきたい注意点

断熱性能が低いままでは健康に悪影響を及ぼすことも。50代からのリフォームでは、この先を健康に暮らすためにも、冬の暖かさを保つ断熱性能の向上は必須と言えます。

リフォームで重視する点に関しても、50代以上ならではの特性があります。調査(※2)によると、予算に関すること以外でリフォーム検討時の重視点として使い勝手のよさが挙げられています。これは全世代で共通しています。

しかし50代以上になると2位に浮上してくるのが耐久性の向上で、若い世代に比べて重視する割合が高くなっています。また最新機能の設備を活用できること、省エネ性能の向上が見込めることなどもやや高い傾向があります。

設備や建材などの耐久性を向上させれば、先々のメンテナンスの手間と費用を削減することができます。また省エネ性能とは家の断熱性能+設備の省エネ性能のこと。性能の向上によって、家の中が快適になるのはもちろん、冷暖房費などを含む光熱費の削減が見込めます。

50代からのリフォームでは、暮らしの快適性や利便性の確保しておくことはもちろん、老後を安心して暮らすために先々の手間や出費を減らすことを重視していることが分かります。

気になるリフォーム費用は?実施にかかった費用は予算より上回っている

50代でやっておきたい生涯暮らせる家にするリフォーム。気になる費用と押さえておきたい注意点

比較的大きな規模のリフォーム工事の平均金額は750万円。水まわりの刷新+外装リフォーム+基本のバリアフリー工事などが可能です。

リフォームで気になることと言えばやはり費用のことです。調査(※2)によると、リフォームの予算平均は279万円でしたが、実際にかかった費用は平均356万円と、予算オーバーをしていることが分かりました。

リフォームでは希望の内容を見積もると、予算オーバーであるケースが少なくありません。その際には、工事範囲の優先順位を付けたり、選ぶ設備建材を変更するなどしてコストダウンを図りますが、注意したいのがそのせいで利便性が極端に落ちたり、先々のランニングコストが上がってしまったりすることです。

ただしこの356万円という金額は、単純な機器交換や収納取り付け、補修など、小さな工事も含んだ平均です。単なる機器の交換やメンテナンスを含まない、比較的大規模な複合リフォームの場合は、戸建てで平均758.8 万円(※1)となっています。

750万円の予算でできるリフォームには、水まわり+外装+基本のバリアフリー工事などがあり、計画の立て方や予算の追加などによって、間取りの変更や断熱性能の向上なども可能です。

50代からのリフォームは老後の暮らしへの投資です。今50歳なら30年後はまだ80歳、この先長く続く人生を安心して暮らせる家にするためにどんなリフォームをすればいいのかをしっかり検討して頂ければと思います。

50代でやっておきたい、生涯暮らせる家にする3つのリフォーム

50代でやっておきたい生涯暮らせる家にするリフォーム。気になる費用と押さえておきたい注意点

30年間ほぼメンテナンスフリーと言われる樹脂サイディングを使用した外壁のリフォーム事例。汚れたら水洗いでキレイになるので先々の費用が削減できます。
(ニューカラースケープ・ナチュラルシダー/ゼオンサイディング®)

それでは50代からのリフォームで、これだけはやっておきたい3つのリフォームをご紹介しましょう。

1.身体がラクな家にする

まずは身体がラクに暮らせる家を目指しましょう。高齢になると階段の昇降が辛く危険になります。理想はワンフロアーで暮らせる間取りにしておくことです。バリアフリーも必須です。床の段差は無くし、要所に手すりが取り付けられるようにしておきましょう。

家事がラクにこなせることも大切です。高齢になると家事をするのが大変になり、どうしても手を抜きがちに。そうなれば生活の質が落ちてしまいます。家事がラクになる設備選びや間取りの工夫で、年をとっても質の高い生活環境を維持できるようにしておきましょう。

2.お財布がラクな家にする

老後で気になるのはやはりお金のこと。この先を安心して暮らすためにも、先々に掛かるランニングコストを削減しておくことが大切です。

ポイントは省エネ性能の向上と外装材選びにあります。省エネ性能を向上させれば、快適に暮らしながら光熱費が削減できます。家を守る外壁や屋根などの外装材はできるだけ高耐久な材料や工法を選んで、メンテナンスの手間と費用と削減しましょう。

3.心がラクな家にする

便利で快適、維持費が安い家になったら、そこにもうひとつプラス。家で過ごす時間が楽しくなる工夫をしておきましょう。

高齢者は若い世代に比べて在宅時間が長いという調査結果(※3)があります。家に居ながら趣味を楽しめる空間を作る、庭など屋外空間を活用する、インテリアにこだわるなど、家で過ごす時間が楽しくなる工夫をしておきましょう。

50代からのリフォームはこれからの長い人生のための家づくりです。この先を豊かに楽しく暮らせる家づくりを楽しんでみてください。

快適に暮らし続け、家を長持ちさせるための外壁リフォームについて、下記に築年別の家の劣化事例と、それぞれに必要なリフォーム、費用を節約するコツをご紹介しています。あわせてご覧ください。

50代でやっておきたい生涯暮らせる家にするリフォーム。気になる費用と押さえておきたい注意点

築年別の外壁劣化事例、必要な外壁メンテナンスリフォームと費用を節約するコツ

2020.12.15

(※1:第15回住宅リフォーム実例調査/住宅リフォーム推進協議会による)
(※2:2020年度住宅リフォームに関する消費者実態調査/住宅リフォーム推進協議会による)
(※3:社会生活基本調査/総務省調べ)

※記事内容は執筆時点のものであり、予告なく変更される場合があります。最新情報をご確認ください。
樹脂サイディングの詳しい説明はこちら